このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

douでっか 山でっか doudekka.exblog.jp

ブログトップ | ログイン
  • リンク1
  • リンク2
  • リンク3
  • リンク4
  • リンク5
  • リンク6

弥彦山 裏参道から雨乞尾根、妻戸尾根周回 2023/3/15

3月もまだ前半なのに、一昨日の角田山があまりに花盛りだったので弥彦山はどうだろう?と気になって天気の良い本日午後から偵察へ。裏参道からスタート。402号が...
2023年 03月 18日 弥彦山・角田山・国上山

角田山 2023/3/12

朝から動けてたら、絶対雪山だった晴天の日曜日。雪山がダメなら花の山へということで、角田山へGO。まだ3月も始まったばかり。それでも今日は20度近くまで上が...
2023年 03月 16日 弥彦山・角田山・国上山

阿寺山 2023/3/5

ザッ高気圧ディのこの日、以前から行って見たかった阿寺山へ。噂どおりひたすら登りの山です。急登マニアにはたまらん。本日のトレースはちょっと並行に進みすぎやし...
2023年 03月 10日 新潟の山(中越)

浅草岳 2023/2/23

2023/2/23天気予報は曇り。降らないなら行きましょうと浅草岳へ。前日の降雪で最初からスノーシュー。トレースはしっかりありますが、ワカンの踏み跡が結構...
2023年 02月 26日 新潟の山(中越)

タカマタギ山 2023/2/18

さて、ニュースノーシューデビュー本番は2023/2/18 タカマタギ山。最近人気の日白山から土樽方面に周回するルートにあります。まずは土樽から棒立山へ。前...
2023年 02月 25日 谷川連峰・上信越県境
12345次へ >>>

わらと申します。新潟発、ヤマノボリの記録です。山の話でもdouでっか。\(^^)/


by わら
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< March 2023 >
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
弥彦山・角田山・国上山
菩提寺山・高立山・護摩堂山
粟ヶ岳・越後白山・大蔵・菅名岳
五頭連峰
新潟の山(下越)
新潟の山(中越)
新潟の山(上越)
新潟の山 (佐渡)
新潟の山 (ニ王子岳)
飯豊連峰
新潟の山(川内山塊)
群馬の山
朝日連峰
北海道の山
青森の山
秋田の山
岩手の山
蔵王・栗駒山・焼石連峰
福島の山
山形の山
鳥海山・月山
北アルプス
南アルプス
中央アルプス
谷川連峰・上信越県境
志賀高原・北信の山
日光・栃木の山
関東の山
八ヶ岳
尾瀬
北陸の山
花散歩
山の道具
山の花
日々の事
お写ん歩
2012年の山
2011年の山
2010年の山
弁当
釣り
サッカー
沢登り
中国地方、四国、九州の山
最新の記事
弥彦山 裏参道から雨乞尾根、..
at 2023-03-18 11:26
角田山 2023/3/12
at 2023-03-16 23:08
阿寺山 2023/3/5
at 2023-03-10 23:04
浅草岳 2023/2/23
at 2023-02-26 22:15
タカマタギ山 2023/2/18
at 2023-02-25 18:52
最新のコメント
> アサレンさん ホン..
by doudekka at 22:09
阿寺はいい山ですよね。 ..
by アサレン at 12:12
> アサレンさん 返信..
by doudekka at 21:05
青空の浅草岳はいいですね..
by アサレン at 06:52
> 輝ジィ~ジさん え..
by doudekka at 17:27
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
外部リンク
  • じぃ~じの風の吹くまま
画像一覧

もっと見る
タグ
新潟百名山
ライフログ

チクタク食卓〈下〉


チクタク食卓〈上〉


私たちのお弁当 (クウネルの本)


クウネルの本 もっと私たちのお弁当


今日のおかず


おかずとご飯の本

フォロー中のブログ
メモ帳

記事ランキング
  • 角田山 2023/3/12 朝から動けてたら、絶対雪...

  • 弥彦山 裏参道から雨乞尾根、妻戸尾根.. 3月もまだ前半なのに、一...

  • 阿寺山 2023/3/5 ザッ高気圧ディのこの日、...

  • 浅草岳 2023/2/23 2023/2/23天気予...

  • タカマタギ山 2023/2/18 さて、ニュースノーシュー...

  • 三ノ峠山 2023/2/16 スノーシューの試し履きに...

  • 2018/8/12 弥彦山と角田山 ここのところ、あり得ない...

  • 北八ヶ岳縦走(ピラタスから桜平登山口.. 八ヶ岳は何度か歩いてはい...

  • 北蔵王縦走 ブドウ沢から蔵王RW駅 .. 今シーズンの雪山始めは北...

  • 赤城山(地蔵岳) 2023/2/3 相変わらずの定まらないお...

ブログジャンル
登山
カメラ

ファン申請

※ メッセージを入力してください