日向倉山 @快晴の魚沼アルプス

日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_2244667.jpg

壮大な風景の中に身をおいていると、私が今ここにいるのは決して偶然ではなく必然に思えてくるから不思議だ。

4月13日 快晴の日曜日
日向倉山@1430mに登ってきました。ツレとヨッシーさんと3人。

ひなたぐらと読みます。

雪山でしか行けない、おまけに奥只見シルバーラインが開通してからでないと行けない、この時期限定の山です。噂どおり展望の素晴らしい山でした。

7時30分、奥只見シルバーライン、銀山平出口に車を停めて出発。すでに車は15台。

装備は12本アイゼン、ワカン、ストック、ピッケルと全て持参。あと、いざという時の為にロープも持参。って、使えんのかロープ…(^^;;
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22451092.jpg
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22451868.jpg

稜線に出るまでの一本尾根は見上げるようなの急登です。迷わずアイゼン装着。履きなれると、こんな頼れるギアはない。

日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22453875.jpg
1時間ほどで稜線に出ました。まず目に飛び込むのが未丈が岳。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22585853.jpg
右手に荒沢岳・中の岳・越後駒の裏越後三山。八海山は駒の後ろにかすかに見える黒い山。表から見ると真っ白なのに裏は真っ黒なのね。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22472267.jpg
左に上権現・下権現・唐松山・毛猛山・未丈が岳を眺めながらの稜線歩き。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22472588.jpg
あの丸いお山、日向倉を目指します。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22475639.jpg
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_2259159.jpg

思ったより遠いね。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22484098.jpg

10時05分、山頂到着。到着して目の前の景色が広がる瞬間が好きです。いやぁ、きれいやなぁ。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22485236.jpg

まさに360度の展望です。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22492377.jpg
会津方面の山並も一望できます。
燧ヶ岳はハッキリわかるけれど会津駒はよくわからん。会津朝日岳までの山並を地図で確認します。名前はあるけれど聞いた事ない山。「登山道がないからね。」

あ~そういうことよね。
この山だって、来れたから名前を覚えたけれど、登んなきゃわからんもんね。
山って奥深いのぉ。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22504270.jpg

未丈が岳方面にトレースがバッチリ。ここから3時間かかるらしいよ。そばにいた方が教えてくれます。
景色に見とれて歩いていたらたぶん時間が足りません。

昼になるにつれ山が光ってきました。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22504931.jpg

それにしても荒沢岳、カッコいいこと。人をよせつけないゴツゴツした岩肌が鳥肌もんです。

ROCK&SNOW♪───O(≧∇≦)O────♪
アルプスでいいよね。ここ。うんうん。いいよ。
魚沼アルプスと勝手に命名。

名残り惜しいですが、もうずいぶん時間が経ちました。12時下山開始。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22521170.jpg
下山はライティングされた山へむかって歩くので、それはそれは美しい景色。足が進みません。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22524942.jpg

帰りは、写真撮りまくり。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_225324100.jpg
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22533685.jpg

めっちゃいっぱい撮りました。同じ写真ばっかりなんだけどね。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22535771.jpg

写真に夢中で、足跡を辿ってきたら、あららいつの間にか赤崩山に来てしまいました。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_2332514.jpg

登ったのは一本手前の尾根です。地図で確認し、間違えないように登山口に戻れる尾根筋に沿って下山。
川沿いにおりたら、先に進めずまた登り返えし、ちよっと危険なトラバースをするアクシデントもありましたが、
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_2341187.jpg
そちらの尾根からの景色も見事で、まぁなんとか無事下山。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_2342033.jpg

赤城山の時も同じく、稜線から尾根に降りるときに間違いそうになったので、トレース頼りは危険ですね。
赤旗の一本位は持って行くべきなのかもしれません。
14時下山完了。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_235423.jpg

来年は、もうちょっと大きい冬用のザックがいるかなと、最後は物欲で終了。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_2351410.jpg

荒沢岳に心奪われ、帰って荒沢岳を検索したらやっぱとんでもないハイレベルの山でした。

長くてスミマセン。

手の届かないものにほど心奪われるもんです。
日向倉山 @快晴の魚沼アルプス_b0189948_22513178.jpg


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございました。おかげさまで今日も一日何とか過ごせました。
こんなランキングに参加しております。
ここをぽちっとお願いします。↑↑↑↑

Commented by 朝日ライナー at 2014-04-15 02:57 x
まさに魚沼アルプス
三週間振りの登山は、身体の疲れが半端なかったですが、心の中は最高の爽快感でした
私的には、春の花々も良いですか、この時期限定の残雪の山の魅力にはかないません
お誘いいただき感謝感激です
Commented by 小三歩 at 2014-04-15 13:36 x
まさに絶景ですね ド━(゚Д゚)━ン!!
ご一緒できなかったのが残念です(^_^;)

冬限定ですかー・・・( ..)φメモメモ (来シーズン用)
又、機会がございましたら誘ってください、相方共々お待ちしております
m(__)m
Commented by タコ正 at 2014-04-15 19:18 x
青空と真っ白な山々、最高!

写真には人が写っていませんが、足跡がいっぱいあるところを見ると、結構人が登る山なのでしょうか。
魚沼にはいい山がいっぱいありますね~
展望最高の山歩きでしたね~
Commented by 花火星人 at 2014-04-15 21:53 x
>来年は、もうちょっと大きい冬用のザックがいるかなと
防寒具とか、冬は荷物がかさみますからね。
やはり、大きめのザックが必要でしょう(^^)
残雪期限定の山ですか~。来シーズン予約しときますので
ガイドよろしくです♪
Commented by doudekka at 2014-04-15 23:44
>朝日ライナーさま。
誘っておいて、何から何までお世話になりました。
ありがとうございました。ほんと企画ばかりですみません。

地図読みの勉強します。
Commented by doudekka at 2014-04-15 23:48
>タコ正さま。
この週末はかなりの人が登ったようです。この日は停車していた車の台数の割りに出会う人は少なかったかな。ほとんどの方が未丈が岳を目指していたのかもしれません。

タコ正さんなら、未丈が岳に行けますよ。
Commented by doudekka at 2014-04-16 00:03
>小三歩さま。
天気を味方につけ、素晴らしい風景を眺める事ができました。
魚沼の山にはまりそうです。来年は是非ご一緒しましょう。

いや、もともと限定っちゅう言葉には弱いんですけど・・・・。
Commented by doudekka at 2014-04-16 00:08
>花火星人さま。
冬ザックを買ったら、絶対スノーシュウが欲しくなりますよね。
物欲スパイラルにハマって抜けられない。

予約了解しました。ご一緒しましょう。
by doudekka | 2014-04-14 22:45 | 新潟の山(中越) | Comments(8)